思い出のCM /HONDA CB250

https://youtu.be/2Z8daI7uIcs?si=86DlQeNn88Rtb2WP

『♪君にわかるはずがない ♪行ったことがなけりゃ
 ♪あの青い空に ♪あの緑の谷に ♪行ったことがなけりゃ』
そのCMを見てブラウン管(テレビのこと)に釘付けになりました。ホンダ CB250のテレビCMでした。1970年ごろ放映されたようです。(CM曲:君にわかるはずがない/歌:田辺靖夫)
木漏れ日の射す曲がりくねったワインディングロードを気持ちよく走るバイク。ただただ広い高原の青い空の下を気持ちよく走るライダーたち。「いいなぁ〜」
自分がまだ小さく、東北の片田舎に住んでいて、自分の行動範囲が自分が生まれた村と高校のある隣の市ぐらいと狭かったので「日本にはもっともっとたくさん素晴らしい場所がたくさんあるんだよなぁ、なんて自分は狭い世界にいるんだろぅ、バイクがあれば自由にどこへでも行けるんだ、バイクってすごいいいなぁ、色んなところに行ってみたいなぁ、自分もバイクが欲しいなぁ」と思ったのを覚えています。
自分がテレビCMによって心理変容・行動変容をさせられた瞬間です。
この時は将来 広告業界に入るとは1ミリも考えていませんでした。
広告とはその商品・サービスへの消費者の態度変容を狙うものだと言われています。
このテレビCMはまさに私が小さい頃に態度変容させられた広告効果が高いテレビCMでした。

みなさん、同じような体験がありましたらそのテレビCM/ポスターを教えてください。